【営業代行から学ぶ判例】crps 裁判例 lgbt 裁判例 nda 裁判例 nhk 裁判例 nhk 受信料 裁判例 pl法 裁判例 pta 裁判例 ptsd 裁判例 アメリカ 裁判例 検索 オーバーローン 財産分与 裁判例 クレーマー 裁判例 クレプトマニア 裁判例 サブリース 裁判例 ストーカー 裁判例 セクシャルハラスメント 裁判例 せクハラ 裁判例 タイムカード 裁判例 タイムスタンプ 裁判例 ドライブレコーダー 裁判例 ノンオペレーションチャージ 裁判例 ハーグ条約 裁判例 バイトテロ 裁判例 パタハラ 裁判例 パブリシティ権 裁判例 ハラスメント 裁判例 パワーハラスメント 裁判例 パワハラ 裁判例 ファクタリング 裁判例 プライバシー 裁判例 プライバシーの侵害 裁判例 プライバシー権 裁判例 ブラックバイト 裁判例 ベネッセ 裁判例 ベルシステム24 裁判例 マタニティハラスメント 裁判例 マタハラ 裁判例 マンション 騒音 裁判例 メンタルヘルス 裁判例 モラハラ 裁判例 モラルハラスメント 裁判例 リストラ 裁判例 リツイート 名誉毀損 裁判例 リフォーム 裁判例 遺言 解釈 裁判例 遺言 裁判例 遺言書 裁判例 遺言能力 裁判例 引き抜き 裁判例 営業秘密 裁判例 応召義務 裁判例 応用美術 裁判例 横浜地裁 裁判例 過失割合 裁判例 過労死 裁判例 介護事故 裁判例 会社法 裁判例 解雇 裁判例 外国人労働者 裁判例 学校 裁判例 学校教育法施行規則第48条 裁判例 学校事故 裁判例 環境権 裁判例 管理監督者 裁判例 器物損壊 裁判例 基本的人権 裁判例 寄与分 裁判例 偽装請負 裁判例 逆パワハラ 裁判例 休業損害 裁判例 休憩時間 裁判例 競業避止義務 裁判例 教育を受ける権利 裁判例 脅迫 裁判例 業務上横領 裁判例 近隣トラブル 裁判例 契約締結上の過失 裁判例 原状回復 裁判例 固定残業代 裁判例 雇い止め 裁判例 雇止め 裁判例 交通事故 過失割合 裁判例 交通事故 裁判例 交通事故 裁判例 検索 公共の福祉 裁判例 公序良俗違反 裁判例 公図 裁判例 厚生労働省 パワハラ 裁判例 行政訴訟 裁判例 行政法 裁判例 降格 裁判例 合併 裁判例 婚約破棄 裁判例 裁判員制度 裁判例 裁判所 知的財産 裁判例 裁判例 データ 裁判例 データベース 裁判例 データベース 無料 裁判例 とは 裁判例 とは 判例 裁判例 ニュース 裁判例 レポート 裁判例 安全配慮義務 裁判例 意味 裁判例 引用 裁判例 引用の仕方 裁判例 引用方法 裁判例 英語 裁判例 英語で 裁判例 英訳 裁判例 閲覧 裁判例 学説にみる交通事故物的損害 2-1 全損編 裁判例 共有物分割 裁判例 刑事事件 裁判例 刑法 裁判例 憲法 裁判例 検査 裁判例 検索 裁判例 検索方法 裁判例 公開 裁判例 公知の事実 裁判例 広島 裁判例 国際私法 裁判例 最高裁 裁判例 最高裁判所 裁判例 最新 裁判例 裁判所 裁判例 雑誌 裁判例 事件番号 裁判例 射程 裁判例 書き方 裁判例 書籍 裁判例 商標 裁判例 消費税 裁判例 証拠説明書 裁判例 証拠提出 裁判例 情報 裁判例 全文 裁判例 速報 裁判例 探し方 裁判例 知財 裁判例 調べ方 裁判例 調査 裁判例 定義 裁判例 東京地裁 裁判例 同一労働同一賃金 裁判例 特許 裁判例 読み方 裁判例 入手方法 裁判例 判決 違い 裁判例 判決文 裁判例 判例 裁判例 判例 違い 裁判例 百選 裁判例 表記 裁判例 別紙 裁判例 本 裁判例 面白い 裁判例 労働 裁判例・学説にみる交通事故物的損害 2-1 全損編 裁判例・審判例からみた 特別受益・寄与分 裁判例からみる消費税法 裁判例とは 裁量労働制 裁判例 財産分与 裁判例 産業医 裁判例 残業代未払い 裁判例 試用期間 解雇 裁判例 持ち帰り残業 裁判例 自己決定権 裁判例 自転車事故 裁判例 自由権 裁判例 手待ち時間 裁判例 受動喫煙 裁判例 重過失 裁判例 商法512条 裁判例 証拠説明書 記載例 裁判例 証拠説明書 裁判例 引用 情報公開 裁判例 職員会議 裁判例 振り込め詐欺 裁判例 身元保証 裁判例 人権侵害 裁判例 人種差別撤廃条約 裁判例 整理解雇 裁判例 生活保護 裁判例 生存権 裁判例 生命保険 裁判例 盛岡地裁 裁判例 製造物責任 裁判例 製造物責任法 裁判例 請負 裁判例 税務大学校 裁判例 接見交通権 裁判例 先使用権 裁判例 租税 裁判例 租税法 裁判例 相続 裁判例 相続税 裁判例 相続放棄 裁判例 騒音 裁判例 尊厳死 裁判例 損害賠償請求 裁判例 体罰 裁判例 退職勧奨 違法 裁判例 退職勧奨 裁判例 退職強要 裁判例 退職金 裁判例 大阪高裁 裁判例 大阪地裁 裁判例 大阪地方裁判所 裁判例 大麻 裁判例 第一法規 裁判例 男女差別 裁判例 男女差别 裁判例 知財高裁 裁判例 知的財産 裁判例 知的財産権 裁判例 中絶 慰謝料 裁判例 著作権 裁判例 長時間労働 裁判例 追突 裁判例 通勤災害 裁判例 通信の秘密 裁判例 貞操権 慰謝料 裁判例 転勤 裁判例 転籍 裁判例 電子契約 裁判例 電子署名 裁判例 同性婚 裁判例 独占禁止法 裁判例 内縁 裁判例 内定取り消し 裁判例 内定取消 裁判例 内部統制システム 裁判例 二次創作 裁判例 日本郵便 裁判例 熱中症 裁判例 能力不足 解雇 裁判例 脳死 裁判例 脳脊髄液減少症 裁判例 派遣 裁判例 判決 裁判例 違い 判決 判例 裁判例 判例 と 裁判例 判例 裁判例 とは 判例 裁判例 違い 秘密保持契約 裁判例 秘密録音 裁判例 非接触事故 裁判例 美容整形 裁判例 表現の自由 裁判例 表明保証 裁判例 評価損 裁判例 不正競争防止法 営業秘密 裁判例 不正競争防止法 裁判例 不貞 慰謝料 裁判例 不貞行為 慰謝料 裁判例 不貞行為 裁判例 不当解雇 裁判例 不動産 裁判例 浮気 慰謝料 裁判例 副業 裁判例 副業禁止 裁判例 分掌変更 裁判例 文書提出命令 裁判例 平和的生存権 裁判例 別居期間 裁判例 変形労働時間制 裁判例 弁護士会照会 裁判例 法の下の平等 裁判例 法人格否認の法理 裁判例 法務省 裁判例 忘れられる権利 裁判例 枕営業 裁判例 未払い残業代 裁判例 民事事件 裁判例 民事信託 裁判例 民事訴訟 裁判例 民泊 裁判例 民法 裁判例 無期転換 裁判例 無断欠勤 解雇 裁判例 名ばかり管理職 裁判例 名義株 裁判例 名古屋高裁 裁判例 名誉棄損 裁判例 名誉毀損 裁判例 免責不許可 裁判例 面会交流 裁判例 約款 裁判例 有給休暇 裁判例 有責配偶者 裁判例 予防接種 裁判例 離婚 裁判例 立ち退き料 裁判例 立退料 裁判例 類推解釈 裁判例 類推解釈の禁止 裁判例 礼金 裁判例 労災 裁判例 労災事故 裁判例 労働基準法 裁判例 労働基準法違反 裁判例 労働契約法20条 裁判例 労働裁判 裁判例 労働時間 裁判例 労働者性 裁判例 労働法 裁判例 和解 裁判例

「営業代行」に関する裁判例(27)平成22年 9月15日 東京地裁 平22(ワ)14996号 売買代金返還請求事件

「営業代行」に関する裁判例(27)平成22年 9月15日 東京地裁 平22(ワ)14996号 売買代金返還請求事件

要旨
◆原告は被告の従業員のAと名乗る男性(A)から電話連絡を受けるなどして、転売目的でリゾートクラブのタイムシェア利用権1口(本件会員権)を購入したが、本件会員権は転売可能性がない会員権であったとして、原告が被告に対し、本件会員権の売買契約を詐欺により取り消す旨の意思表示をしたなどとして、不当利得に基づき金員の支払を求めた事案において、Aによる詐欺を認めて原告の請求をすべて認容した事例

参照条文
民法95条
民法703条
民法704条

裁判年月日  平成22年 9月15日  裁判所名  東京地裁  裁判区分  判決
事件番号  平22(ワ)14996号
事件名  売買代金返還請求事件
裁判結果  認容  文献番号  2010WLJPCA09158018

北海道河東郡〈以下省略〉
原告 X
同訴訟代理人弁護士 武部雅充
東京都千代田区〈以下省略〉
被告 株式会社ヘリテージ
同代表者代表取締役 A
同訴訟代理人弁護士 板垣眞一

 

 

主文

1  被告は,原告に対し,195万円及びこれに対する平成21年12月5日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
2  訴訟費用は,被告の負担とする。
3  この判決は,仮に執行することができる。

 

事実

第1  当事者の求めた裁判
1  請求の趣旨
主文と同旨
2  請求の趣旨に対する答弁
(1)  原告の請求を棄却する。
(2)  訴訟費用は原告の負担とする。
第2  当事者の主張
1  請求原因
(1)  被告は,レジャー施設(別荘,コンドミニアム,マンション,ホテル等の宿泊施設,ゴルフ場,テニス場,プール等の屋外,屋内施設,娯楽施設及び催事施設),エステティック等の美容施設の企画,建設,経営並びにその施設の所有権,利用権及びクラブ会員権の売買並びに仲介等を業とする会社である。
(2)  原告は,平成21年(以下「平成21年」の表示を省略する。)5月ころ,被告の従業員のBと名乗る男性(以下「B」という。)から電話で「タイのコンドミニアムのパンフレットを送りますので,見てください」との連絡を受け,その数日後,原告宅に郵送されたパンフレットを受け取った。その後,同年6月以降,様々な会社を名乗る人物から原告宅に電話がかかるようになり,原告は,電話をかけてきた人物から「会員権もっていませんか?同じタイのコンドミニアムを買っておくと,リタイヤメントさんに何かあったときでも,ヘリテージさんでリタイヤメントさんの会員権も転売してもらえるので,保険になりますよ」「コンドミニアム1口500万円で買いますよ」などといわれた。
(3)  原告は,同様の手口で,4月22日から6月5日までの間に,転売目的で,リタイヤメントリゾートデベロップメント株式会社(以下「リタイヤメント社」という。)が提供するリタイヤメントリゾートクラブのタイムシェア権合計13口を代金合計1365万円で購入した。
(4)  原告は,7月10日,Bから電話で「北海道地区は,あと2口残っています。もう無い地域もあるので,早い申込みがあれば無くなります」「うちのコンドミニアムを持っている人は,リタイヤメントさんの会員権の分も責任持って転売します」などといわれ,勧誘された。
(5)  原告は,B及び被告の関係者である上記(2)の電話の相手方から,上記(2)及び(4)のとおり,購入するリゾートクラブのタイムシェア権が将来確実に購入価格以上で転売することができ,確実に利益を挙げることができるとの断定的判断を示されて勧誘され,その旨誤信し,7月13日,申込書をファクシミリで被告に送信して被告が提供するプラティナリゾートクラブのタイムシェア利用権1口(その内容は,30年間,毎年14日間,対象物件に宿泊できる権利である。以下「本件会員権」という。)の購入を申し込み,同月16日,その代金195万円を被告の指定した金融機関の口座に振り込んで支払った。
(6)  しかし,被告は,それまで自社の転売システムを構築するといっていたにもかかわらず,10月2日,株式会社SMART(以下「SMART社」という。)が被告のタイムシェア利用権の売買を仲介するためのインターネットオークション(http://〈省略〉)を運営する旨連絡してきた。原告は,SMART社に対し,数回にわたって本件会員権を売却するためにオークションへの出品を申し込んだが,原告以外の出品者も含めて,これまで1度もオークションの成立を確認できず,本件会員権は,転売可能性がない会員権であることが明らかになった。
(7)  また,本件会員権は,タイの「ウェルネスリゾートinアユタヤ」,「アーバンリゾートinバンコク」及び「ビーチリゾートinホアヒン」の3施設を年間14日間宿泊できる旨宣伝されているが,実際には,被告は,そのような施設を保有しておらず,上記施設を利用することができない。
(8)  原告は,被告に対し,12月4日,本件会員権の売買契約(以下「本件売買契約」という。)を詐欺を理由に取り消す旨の意思表示をし,さらに,本件訴状により,平成22年6月7日,消費者契約法4条1項2号により本件売買契約を取り消す旨の意思表示をした。
(9)  よって,原告は,被告に対し,不当利得返還請求権に基づき,195万円及びこれに対する取消しの意思表示が被告に到達した日の翌日である12月5日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める。
2  請求原因に対する認否
(1)  請求原因(1)は認める。
(2)  請求原因(2)のうち,Bが被告の従業員であるとの点は否認し,その余は不知である。被告は,株式会社A&G(以下「A&G社」という。)との間で,6月1日に被告のタイムシェア利用権の販売に関する業務委託契約を締結し,同社に本件会員権の販売を委託した。A&G社に業務委託した内容は,同社が被告の従業員と称して営業を行い,電話連絡先(フリーダイヤル)もA&G社とするものであり,顧客からの問い合わせは一次的にA&G社が対応し,被告は,クーリング・オフの申し出等を除き,直接顧客からクレームを受けたことはほとんどなかった。当時,A&G社は,地下鉄や新聞に大々的に広告を行うなどしており,年商は数十億円ともいわれ,営業代行会社としてはトップクラスであると社会的に認知されていたことから,被告は,その営業力に期待して上記業務委託契約を締結したものであるが,代表取締役の逮捕を機に社内が混乱したためか,顧客からのフリーダイヤルが繋がらなくなり,9月ころから顧客から被告に対して直接タイムシェア利用権についての苦情が持ち込まれるようになり,被告のA&G社に対する調査申し入れに対しても明確な回答がないまま,A&G社は,9月末をもって営業を停止し,平成22年1月に破産開始決定を受けている。
(3)  請求原因(3),(4)は不知である。
(4)  請求原因(5)のうち,原告が被告に対して申込書を送付し,本件会員権の代金を送金したこと,被告が原告に対して本件売買契約の契約書を送付したこと,本件会員権の内容は認めるが,その余は不知である。
(5)  請求原因(6)は不知である。なお,被告は,本件会員権の転売を認めているが,被告において転売システムを構築する予定は当初からなく,被告が販売したタイムシェア権は,利用期間が30年と長期ではあるものの,利用期間が限定されていることから,購入後は価値が減少し,転売により利益が出ることを保証できるものではない。また,被告は,顧客から転売についての問い合わせが重なったため,急遽転売方法を検討し,転売希望の顧客に対してオークションの案内をしたものである。
(6)  請求原因(7)のうち,被告がリゾート施設を保有していないとの点は否認し,その余は不知である。被告は,バンコクにコンドミニアムを2物件,ホアヒンにコンドミニアムを2物件,それぞれ管理しており,アユタヤにも,建設途中であるが,被告管理の物件が存在する。
(7)  請求原因(8)のうち,原告が本件売買契約により本件会員権を購入した事実は認めるが,その余は不知または争う。被告において,詐欺又は消費者契約法4条1項2号所定の行為を行った事実はない。

 

理由

1(1)  被告がレジャー施設の利用権等の売買等を業とする会社であること,原告が被告から本件会員権を購入し,その代金として195万円を支払ったことは,当事者間に争いがない。
(2)  証拠(甲1,2の1ないし2の3,3の1,3の2,4,乙1)及び弁論の全趣旨によれば,被告は,6月1日付けで,A&G社との間で,被告のプラティナリゾートクラブのタイムシェア利用権の販売業務を委託し,A&G社が被告の名義で営業活動等を行うことを認めるという内容の「A&G業務委託約款(完全請負型)」(乙1,以下「本件業務委託契約」という。)を締結したこと,原告は,5月ころ,被告の従業員と名乗ったBから電話で「タイのコンドミニアムのパンフレットを送りますので,見てください」との連絡を受け,数日後,被告の本件会員権に関するパンフレット(甲1)が郵送されてきたこと,原告は,4月22日から6月5日までの間に,転売目的で,リタイヤメント社が提供するリタイヤメントリゾートクラブのタイムシェア権合計13口を代金合計1365万円で購入したところ,6月ころから,様々な会社を名乗る人物から「会員権もっていませんか?同じタイのコンドミニアムを買っておくと,リタイヤメントさんに何かあったときでも,ヘリテージさんでリタイヤメントさんの会員権も転売してもらえるので,保険になりますよ」「コンドミニアム1口500万円で買いますよ」との内容の電話がかかってくるようになり,7月10日,Bから,電話で「北海道地区は,あと2口残っています。もう無い地域もあるので,早い申込みがあれば無くなります」「うちのコンドミニアムを持っている人は,リタイヤメントさんの会員権の分も責任持って転売します」などと勧誘を受けたこと,原告は,B等の上記勧誘を受けた結果,本件会員権につき,被告は,自社が販売したリゾート施設のタイムシェア利用権を確実に転売できるシステムを保有しており,本件会員権についても,購入後に上記システムを利用して確実に転売することができるとの認識を有するに至り,被告から本件会員権を購入し,同社に対し,その代金195万円を送金したこと,しかし,実際には,被告において,本件会員権を転売できるシステムは存在せず,将来構築する予定もなく,本件会員権については,権利の性質上,期間の経過によりその価値が減少し,確実に転売できるとの保証もなし得ないものであったこと,被告は,A&G社の営業停止後,転売希望の顧客から転売の申し入れを受け,急遽インターネットのオークション会社を紹介したが,そこでも被告の販売したリゾート施設のタイムシェア利用権を転売できないこと,原告は,12月4日,被告に対し,詐欺を理由に本件売買契約を取り消すとの意思表示をして,支払った本件会員権の売買代金195万円の返還を請求したことが認められる。上記事実に照らせば,Bは,A&G社の従業員又はその委託を受けた販売員であると推認され,被告は,A&G社との間で,本件業務委託契約を締結し,被告名義で営業活動を行うことを許諾していたのであるから,A&G社は,被告の営業に関する履行補助者であるということができる。そうすると,原告は,被告の履行補助者であるA&G社の従業員又は同社から業務委託を受けた販売員であるBから,実際には,被告において,販売したリゾート施設のタイムシェア利用権を確実に転売できるシステムはなく,それを構築する予定もなかったにもかかわらず,本件会員権につき購入後に確実に転売可能であるとの虚偽の事実を告げられ,その旨誤信して,本件売買契約を締結したものであるから,被告に対し,Bの詐欺を理由に本件売買契約を取り消し,不当利得返還請求権に基づき,本件会員権の売買代金の返還を求めることができ,被告は,原告に対し,本件会員権の売買代金195万円及びこれに対する本件売買契約が取り消され,上記売買代金の返還請求を受けた日の翌日である12月5日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払義務を負う。
2  よって,原告の本訴請求は理由があるからこれを認容することとし,訴訟費の負担につき,民事訴訟法61条を,仮執行の宣言につき,同法259条1項を,それぞれ適用して,主文のとおり判決する。
(裁判官 宮島文邦)

 

*******

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。


Notice: Undefined index: show_google_top in /home/users/1/lolipop.jp-2394bc826a12fc5a/web/www.bokuore.com/wp-content/themes/rumble_tcd058/footer.php on line 296

Notice: Undefined index: show_google_btm in /home/users/1/lolipop.jp-2394bc826a12fc5a/web/www.bokuore.com/wp-content/themes/rumble_tcd058/footer.php on line 296